口頭でのやり取りは間違えやすいので、電話診察の受付は電話ではなくショートメッセージ(SMS)で行います。
診察後は申しわけありませんが、処方せんや明細を取りに来院して下さい。
また、診察内容によっては来院をお願いする場合があります。
〈電話診察の方法〉
1)医院に電話せず、まず090-5172-7320にショートメッセージを送って下さい。
メッセージには以下の内容を記載して下さい
-
- 診察券番号と名前
- 必要な薬剤名(お薬手帳に赤丸を付け、それを写真で送るのも可能)
- 電話をかけて欲しい時間:午前か午後のどちらかを選んで下さい。細かい時間指定はできません。
- 保険証の変更が最近あった場合はお知らせ下さい
- 可能であれば最近の患部の写真も送って下さい(下記参照)。
2)14時までにメッセージを入れた方は当日中に、それ以降の場合は翌診療日に090-5172-7320から電話します。水曜と土曜は午後休診日のため10時まで当日中に対応します。ご注意下さい
3)当院から3回電話しても出ない場合はキャンセルとさせて頂きます。
4)未成年の場合は保護者に電話することも可能ですが、本人もそばにいるようにして下さい。
5)電話診察を行った日付で処方せんを発行いたします。処方せんの有効期限は発行日を含めて4日間です。その前に処方せんを取りに来て下さい。
6)場合によってはテレビ電話(FaceTimeあるいはGoogle Duo)を使用します。
7)なお、この対応は突然変更されることがあることをご理解下さい。
メッセージが送れない場合は診療時間内に076-411-9866へ電話下さい
〈ショートメッセージで写真が送れない場合〉
当院はiPhoneを使っています。Androidのスマホ場合にメッセージで写真が送れない場合があります。その場合は、Google Duoを試して下さい。ダウンロードはGoogle Playから
〈写真の撮り方〉
写真は患部のアップと全体がわかる引いた写真の2枚を、必ず拡大してもピントが合っているか確認の上送って下さい。セキュリティーの面を考えて写真を送るのが難しい場合は来院での対応をお願いしています。
〈当院が初めての方、処方せんの受取の来院も難しい方〉
当院では対応していませんが、高岡市の皮膚科神経内科白崎医院では予約から受診、支払いまでをインターネットを通して行うオンライン診療に対応しています。家から出なくても診療を受けられますからご希望の方はこちらからどうぞ。